トップページ > 移住地を探す > メキシコ
海外移住とは?移住までの流れ退職者ビザについて移住地を探す移住後のサポート
マヤやアステカなどの大遺跡をはじめ、瀟酒なコロニアル都市など歴史的な見どころいっぱいのメキシコ。土着の先住民文化とスペイン文化が複雑にからみあっているので、各地のお祭りや市場では独自の民族色が楽しめる。また、近年日本人旅行者に注目されているのが、カンクンやロスカボスなどのビーチリゾート。純白のビーチと青い海が広がるエリアに高級ホテルが立ち並び、アクティビティやグルメも思う存分に大満喫。太陽の国のバカンスは陽気な楽しみに満ちている。
国名 メキシコ
正式国名 メキシコ合衆国 Estados Unidos Mexicanos
国歌 メヒカーノス・アルグリート・デ・ゲレーラ Mexicanos algrito de guerra
面積 196万4375km2(日本の約5倍)
人口 1億320万人(2002年)
首都 メキシコ・シティ Mexico City
元首 フェリペ・カルデロン大統領 Felipe Calderon(2006年12月就任、任期6年)
政治体制 立憲民主制による連邦共和国。
民族構成 メスティソ(先住民とスペイン系白人の混血)約60%、先住民約25%、スペイン系白人約15%。
宗教 カトリック約90%。
祝祭日 2007年の祝祭日
1月1日 新年
2月5日 憲法発布記念日
3月21日 ベニト・フアレス誕生日
4月13〜16日※セマナサンタ(=イースター)
5月1日 メーデー
5月5日※プエブラ戦勝記念日
9月1日 大統領教書発表日
9月16日 独立記念日
10月12日※コロンブスの日(アメリカ大陸発見の日)
11月1、2日※死者の日
11月20日 革命記念日
12月1日 大統領就任式(6年に1回)
12月25日 クリスマス
※は慣習休日。それ以外は法定休日。

通貨と為替レート 通貨単位はペソPeso。一般にN$と表記される。ペソの補助単位がセンタボCentavo。N$1=100Centavo。メキシコのインフレ率は毎年5〜10%程度。カンクンやロスカボスなどのリゾートエリアでは米ドルの流通度も高い。
紙幣は10、20、50、100、200、500。流通している硬貨はペソが1、2、5、10、20、100、センタボが10、20、50。
税金 日本の消費税に相当する付加価値税(IVA)があり、通常は内税として15%(カンクン、ロスカボスなどのIVAは10%)が課税されている。また宿泊には、別途2%の宿泊税(ISH)を徴収されるケースもある。

メキシコは北半球にあるので、暑い時期、寒い時期とも日本と同じ。6〜9月が雨季となり、10〜5月が乾季となる。メキシコ・シティなどの高地や、ロスカボスなど砂漠に囲まれたエリアは昼と夜の寒暖差が激しいので注意。

【メキシコ・シティの年間気候表】



メキシコには3つの時間帯がある。主要部分を占めるのは、中部標準時(CST)で、ほかに使われている時間が例外だと思えばいい。日本との時差は15時間遅れ。カンクンやメキシコ・シティの正午は、日本の翌日の午前3:00になる。南バハ・カリフォルニア州、ナジャリ州、ソノラ州、シナロア州などの北部で使われている山岳標準時(MST)では、日本との時差は16時間。ティファナなど北バハ・カリフォルニア州で使われている太平洋標準時(PST)では、日本との時差は17時間。この時差を計算に入れておかないと、飛行機、バス、船、列車を逃したりする原因になるので注意。また、4月の第1日曜〜10月の最終日曜までは、サマータイムがメキシコ全土で実施されている。この期間のカンクンやメキシコ・シティの日本との時差は14時間遅れとなる。
お申し込み
セカンドライフスタイルお薦め移住者ブログ
セカンドライフスタイルブログ
札幌経済新聞
ページ上部に戻る