
日本よりひとまわり小さいエクアドルには、山あり、海あり、ジャングルあり、さらにあのダーウイン博士の愛したガラパゴス諸島までもがある。国名が示す通り赤道(=Ecuador)直下に位置し、南北約一千kmにわたって走るアンデス山脈によって、その国土をコスタ(海岸地方)、シエラ(中央アンデス地方)、オリエンテ(東部熱帯低地)に分けられる。首都キトに代表されるシエラは、中央アンデス山脈を形成する四千mか六千m級の万年雪を頂いた山々に囲まれ、涼風の吹きぬける盆地が点在する。かつてアンデスのフィレンツエとも形容されたこの地方は、年間を通してのような気候だ。アンデスをやや下がると、オリエンテとよばれる熱帯樹林に入る。そこは南米大陸に大きく広がる平野は、緯度ゼロに位置しながらも、太平洋岸を洗う流、フンボルト海流によって比較的しのぎやすい気候だ。そのフンボルト海流は、暑いはずのガラパゴス諸島にさえペンギンを棲まわせている。エクアドルボリビアに次いでインディヘナの割合が高い国であり、インディヘナおよび混血のメスティソが人口の75〜80%を占める。しかし、民族衣装の色彩も鮮やかで、ボリビアで見かけるインディヘナの人々とは、異なった表情を見せている。

国名 | エクアドル |
---|---|
正式国名 | エクアドル共和国 Republica de Ecuador |
国歌 | エクアドル国歌 |
面積 | 28万3561km2 日本の約4分の3 |
人口 | 約1303万人(2004年) |
首都 | キト Quito |
元首 | アフルレド・パラシオ・ゴンサレス大統領 Alfredo Palacio Gonzalez(任期は2007年1月) |
政治体制 | 立憲共和制 |
民族構成 | メスティソ(先住民族とスペイン人の混血)60%、インディヘナ(先住民)30%、ヨーロッパ系白人5%、アジア系、アフリカ系ほか5%。 |
宗教 | ローマ・カトリック90%、残りはプロテスタントなど。 |
祝祭日 |
1月1日 元旦 2月中旬〜3月上旬 カーニバル 3月下旬〜4月下旬 復活祭 3月下旬〜4月 聖木曜日 3月下旬〜4月 聖金曜日 5月1日 メーデー 5月24日 ピチンチャ戦勝記念日 7月24日 シモン・ボリーバル出生記念日 8月10日 独立記念日 10月9日 グアヤキル独立記念日 10月12日 コロンブスの日 11月2日 死者の日 11月3日 クエンカの独立記念日 12月6日 キト祭 12月25日 クリスマス |
その他 | 【おもな産業】 多様な地勢をもつため、穀物、果物、海産物など、地域によってさまざまなものが産出される。なかでもバナナ、コーヒー、エビは代表的な輸出品。また、地下資源も豊富にあり、原油や天然ガスはエクアドルの収入の50%以上を占めている。 |

通貨と為替レート | 通貨単位は、2000年3月より、USドルを使用。紙幣は100、50、20、10、5、1の6種類。コインのみエクアドルドルが発行されていて、価値、重さともにドルコインと同じだが、絵柄が違う。コインには、1、5、10、25、50セントと1ドルコインがある。セントの略号は¢。ただし、エクアドルコインはエクアドル国内でしか使えない。 |
---|---|
両替 | 両替 は、銀行(バンコBanco)、両替所(カサ・デ・カンビオ)、ホテルでできる。用意していくお金は、USドルの現金がベスト。できるだけ小額のUSドル が便利だ。日本円の現金、T/Cの両替は難しい。USドルのT/Cも不可。キャッシングができるATMもあるが、金額は1日US$100までと決まってい る。 |

![]() |
南北に走るアンデス山脈を境に太平洋に面したコスタ、山岳地帯のシエラ、アマゾン地域のオリエンテの3つの気候区に分けられる。 【コスタ地方】 太平洋に面した海岸は赤道直下の熱帯の低地。しかし、冷たいフンボルト海流とパナマ海流の影響で、比較的穏やかな気候と降雨に恵まれている。バ ナナ、コーヒー、サトウキビなどエクアドルの輸出品のほとんどは、このコスタから産出される。平均気温は25〜28℃で、雨期と乾期がある。5〜11月の 乾期の日中平均気温は25℃前後、12〜4月の雨期はムシ暑く平均気温は31℃にもなる。代表的な都市はグアヤキル。 【シエラ地方】 南北に走る3つのアンデス山系が重なるあたりは中央山岳地帯とよばれ、4000〜6000m級の山々22座が連なっている。ほとんどが活火山のため“火山通り”とも呼ばれ、コトパクシ(5897m)は世界一高い活火山である。キトはこれらの山々に囲まれた町で、赤道直下にありながら標高が高いため年間の平均 気温は14〜19℃。「永遠の春」ともいわれる快適な気候だ。4〜9月が乾期、10〜3月が雨期にあたる。 【オリエンテ】 アンデス山脈の東側は、高温多湿の熱帯ジャングルだ。年間を通して雨が降り、降水量は多い。手つかずの自然が多く残されており、めずらしい動植物や昆虫などの宝庫。また、外界と接触を持たない原住民も生活している。 【キトの月別平均気温と降水量】 ![]() 【グアヤキルの月別平均気温と降水量】 ![]() |
---|---|
![]() |
日本との時差は-14時間。ガラパゴス諸島はエクアドル本土より1時間遅れなので、日本との時差は-15時間。日本が正午のとき、エクアドルは前日の午後10時(ガラパゴス諸島は午後9時)。サマータイムは実施されていない。 |